コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
お知らせ
- 2025.10.30-31 第4回NBRPラット技術講習会 in 東京-ラットを用いた神経科学研究技術講習会 -脳内インジェクション法と評価法の基礎- を開催予定です。
- 2025.10.8-10 BioJapan2025でブース展示を行います。
- 2025.9.3-5 2025年度若手支援技術講習会でチラシ配布を行います。
- 2025.7.24-27 第48回日本神経科学大会でポスター発表およびブース展示を行います。
- 2025.5.21-23 第72回日本実験動物学会でポスター発表を行いました。
- 2025.3.20-22 第24回日本再生医療学会でブース展示を行います。
- 2025.1.11 第18回ラットリソースリサーチ研究会が開催されます。(2025年2/7、京都大学医学部芝蘭会館稲盛ホール)。
- 2024.11.27-29 第47回日本分子生物学会年会でブース展示を行いました。
- 2024.11.7-8 第3回NBRPラット技術講習会 in 東京-ラットにおける胚盤胞注入キメラ作製技術の基礎を開催予定です。
- 2024.10.9-11 BioJapan2024でブース展示を行います。
- 2024.10.2-5 奄美医科学研究シンポジウム2024でチラシ配布を行いました。
- 2024.9.10-13 第167回日本獣医学会学術集会でブース展示を行います。
- 2024.8.19 免疫不全ラットについての研究論文がCell Reports Methodsに掲載されました。
- 2024.7.24-27 第47回日本神経科学会でブース展示を行います。
- 2024.6.17-19 日本ゲノム編集学会 第9回大会でチラシ配布を行います。
- 2024.6.7 免疫不全ラットについての研究論文がScientific reportsに掲載されました。
- 2024.5.29-31 第71回日本実験動物学会総会でポスター発表を行いました。
- 2023.12.14 第52回日本免疫学会学術集会(2024年1/17-19、幕張メッセ)でブース展示を行います。
- 2023.12.1 第17回ラットリソースリサーチ研究会が開催されます。(2024年1/26、京都大学医学部芝蘭会館稲盛ホール)。
- 2023.11.11 京都大学の大森孝一先生らの免疫不全ラットを用いた研究論文がTissue Engineering Part Aに掲載されました。
- 2023.11.1-2 第2回NBRPラット技術講習会 in 東京-ラットの取り扱いおよび遺伝子解析を行いました。
- 2023.10.11-13 BioJapan2023でブース展示を行いました。
- 2023.8.1-4 第46回日本神経科学会でブース展示を行いました。
- 2023.5.24-26 第70回日本実験動物学会総会でポスター発表を行いました。
- 2023.4.1 2023年4月1日より提供価格が「学術研究機関は1頭18,400円、学術研究機関以外は1頭36,800円」に変更になりました。
- 2023.3.3 2023年4月1日より提供価格を値上げします。
- 2022.8.17 免疫不全ラットについての研究論文がPLos Oneに掲載されました。
- 2022.6.30-7.3 NEURO 2022 でポスター発表を行いました。
- 2022.6.6-8 日本ゲノム編集学会 第7回大会でポスター発表を行います。
- 2020.5.31 大阪公立大学の影山健先生らの、免疫不全ラットを用いた研究論文がAnticancer Researchに掲載されました。
- 2020.5.31 京都大学医学部付属病院の大西弘恵先生らの、免疫不全ラットを用いた研究論文がRegenerative Therapyに掲載されました。
- 2022.5.18-20 第69回日本日本実験動物学会総会でポスター発表を行いました。
- 2022.4.1 同意書が新しくなりました。最新の様式をお使いください。
- 2021.12.1-3 第44回日本分子生物学会年会でポスター発表を行いました。
- 2021.7.28-31 第44回日本神経科学大会でポスター発表を行いました。